2ルンゼ「ハニワの涙 5.11a」

フリークライミング日本100岩場⑤中国・四国・九州増補改訂版で「ハニワの涙」は5.8から5.11aへとグレイドが一挙に6段階も特進した。

私が最初に「ハニワの涙」を目にしたのは今から10年程前だったと思う。

イレブンも登れない時に5.8とのグレイドに、これなら登れると思いルートを観た途端『これは無理!』と拒否反応を起こした。

それから何度2ルンゼに通ったかしれないが、「ハニワの涙」を横目に見ながら5.8はありえんやろ…
と思い続けて来た。

2ルンゼはコルネが発達していて「ハニワの涙」以外は全てのルートにコルネがある。

「ハニワの涙」はのっぺりとした垂壁に縦、横、斜めにクラックが走っていて一見顕著なホールドが見当たらない。

ルートの長さは約12m程でボルト数は4本。
そして4本のボルトが測ったように等間隔に設置されている。

登る前はええ加減なボルト位置なのではと思っていたが、先日登ってみると確かなクリップホールドがあった。

登った感想だが、備中開拓クライマー諸氏が5.8とのグレーディングは理解出来た。

備中常連の方ならお分かりだろうと思うが、備中でイレブン以下のグレーディングがホンマにええ加減なのだ。

例えば、岡山エリアには多くの5.8のルートがあるが5.10ノーマルでも厳しいし、杉田ロックの「フクちゃんのC 5.11c」は当初5.10cだった。

備中にあって異彩を放つ「ハニワの涙」はジム出身クライマーには途方もなく難しく感じるだろう。

ただ身長が175cm以上のクライマーには簡単に感じるかもしれない。

私は垂壁、細カチが好きなので楽しく登る事ができたお勧めのルートです。

ただし1ピン目が遠いので自信のないかたはプリクリップをお勧めします。

そして登られた方は感想をいただければ有難いです。


この冬の杉田ロック 

日当たりが良く冬のエリアとして親しまれている杉田ロックでは、この冬も各地から多くのクライマーが訪れ、活発なクライミングが繰り広げられました。以下、いくつかの目新しい記録と情報を報告します。

向かって左側のかぶった壁の真ん中に、回収用の赤い残置カラビナが目印の「東京バナナ」があります。このルートは、終了点が高い位置に設置できなかった為、下から終了点にクリップした後、さらにムーヴを起こして上の終了ホールドを取り、体を引き上げて完登とする、ちょっと変則的なルートですが、徳島の竹添靖人さんがRPされました。13cで妥当との事。杉田さんによれば、木村伸介さんの初登以来の第2登と思われます。

「セクハラおじさん」このルートは、ボルトを見ただけではラインが分かりません。
アブノーマルの取付きの3m位左から取付き、直上後、左にトラバース、ワイヤー2本の仮終了点?の下を通り過ぎ、さらに3m位左に行った所から直上するラインです。100岩場では13aですが、竹添さんの体感は13b。

「カチワリ」一般にはリップを取って終了ですが、マントルを返してリップ上にあがって終了、グレードは変わらず12bですが、ルートの格は上がるでしょうとの事です。又、100岩場に12△ボルトが抜けているとある「きつい!」ですが、現在の状況(B6本)で特に危険ということは無く、数名が登りました。12a~b位?

以上です。
3/4の時点でもまだ充分登れる状況で、暑くなるまでもうしばらくは大丈夫と思われます。


第3回 岩戸開き in 用瀬祭・開催決定!!

第3回岩戸開きin用瀬祭

第3回岩登り見学と体験講習会が、備中高梁クライミング協会の主催で開催されます。

一般の方の希望者に岩登りを体験&見学していただく企画や、特設ステージを設けてのボルダリングセッション(コンペ)、備北商工会と高梁クライミング少年団(育成会)によるカレーライスの販売と、盛りだくさんの内容となっています。

★イベントの内容

  1. 岩登り見学と体験講習会(一般の希望者に岩登り体験と見学をしていただきます。)
  2. チャリティーボルダリングセッション(小学1年生~中学1年生のキッズクライマーとクライミング歴1年未満のビギナー対象の人工壁でのコンペです。)
  • 場 所  岡山県高梁市備中町・用瀬クライミング広場
  • 日 時  平成24年4月1日(日曜日) 10:00~16:00
  • 目 的  
    • 岩登り技術の向上と普及
    • 高梁市と連携(イベントカレンダーに参画)、地域の皆様との交流
  • 主 催  備中高梁クライミング協会
  • 共 催  用瀬町内会、高梁市体育協会、高梁川流域クライミング交流会
  • 後 援  高梁市、高梁市教育委員会、備北商工会
  • 参加費  岩登り体験講習会:1,000円 岩登り見学:1人200円 チャリティーボルダリングセッション(コンペです):1,000円

詳しい要項と申込方法は活動予定のページをご参照ください!!


ながの村~帝釈峡

3月3日、年末以来約2ヶ月ぶりに帝釈峡に行ってきました。ながの村付近は、道路上には全く雪は無く、路肩の日陰にわずかに残っている程度で、今後降雪が無ければ、ノーマルタイヤでも問題ないと思われます。
第一道場で登ってきましたが、ケロケロの中間部以外は染み出しも無く、最高気温は6度くらい、1日快適にクライミングできました。そろそろ帝釈もOKです!


本匠新エリアでルート生岩コンペ

大分県の本庄の新エリアにおいて3月18日、お披露目ルートコンペが開催されます。
定員が30名と少ないですが、前夜祭もあるようなので興味のある方は参加してみては。

主催:大分県山岳連盟
後援:佐伯市本匠振興局・佐伯市商工会本匠支部・山 渓
日程:3月17日 前夜祭 18日 お披露目ルートコンペ

 ★詳細は大分県山岳連盟のHPで。