スズメバチに関するお知らせ

備中に登りに行かれた方からの情報です。

リバーパークの「レスケープ」終了点右側にスズメバチの巣ができていたそうです。

巣が作られた場所は初心者用でも取り付ける「ジンベイ」の終了点も近いため、

登られる際はご注意ください。


延期していた権現エリアの終了点に関するお知らせ

当初7月初旬に実施予定でした権現エリアの終了点設置修正に関するお知らせです。

西日本豪雨災害の影響で延期していたましたが、以下の日程で行うこととなりました。

終了点修正実施日:9/5(水)

雨量が多い場合は延期となりますので、その際は日程は再度お知らせするようにいたします。

 

TCNet事務局


備中「二ルンゼ」に関するお知らせ

備中に登りに行かれ方より、2ルンゼの『濡れた棒』もしくは『バナナおくれ』の最上部のハング下にバスケットボールより少し大きいくらいの蜂の巣があると連絡がありました。(写真赤破線部)

遠目にも蜂が飛んでいたとの事です。

夏で暑い時期は、蜂も凶暴になっていますので、二ルンゼに行かれる際はご注意ください。

TCNet事務局


延期となった第14回 備中の岩場清掃・草刈活動に関するお知らせ

西日本豪雨災害の影響で備中の岩場一斉清掃草刈活動も延期していました。

被災地では、いまだに避難生活を余儀なくされている方々が多くいらっしゃいます。備中周辺の地域も豪雨被害を受けましたが、被災から1ヶ月が経過し少しずつ日常を取り戻しつつあります。

そこで延期となった備中清掃を以下の日程で行うこととしました。

清掃活動を通じて地元の方々との交流して頂けたらと思います。

◎ 備中の岩場清掃・草刈活動

  • 【内 容】 各エリアの清掃と草刈
  • 【日 程】 平成30年9月9日(日)9:00~11:00
        • 9:00 開会式(受け付け 8:30~)
        • 9:15~11:00 各エリアの清掃草刈
  • 【エリア】 用瀬周辺、羽山周辺、長屋坂、杉田ロック、川エリア、権現谷
  • 【参加費】 500円(参加費は、TCNet の各種活動資金とさせていただきます。)
  • 【集合場所】 用瀬嶽クライミング広場(用瀬小屋)
  • 【主 催】 高梁川流域クライミング交流会(TCNet)
  • 【共 催】 備中高梁クライミング協会

★軍手、火鉢、鎌、刈り払い機等、清掃・草刈に必要な用具は各自でご持参下さい。
雨天決行です。皆様お誘い合わせの上ご参加ください。たくさんの クライマーの参加をお待ちしています!!


ながの村清掃活動~第13回クライマーと地域住民の交流~

西日本豪雨災害のため、広島、岡山も多くの方が被災され、帝釈も至る所で土砂崩れが発生しました。被災から1ヶ月が経過した現在も多くの被災者が避難生活を余儀なくされていますが、今年も下帝釈峡・永野地区においての一斉清掃活動が開催されることとなり、私たちクライマーが参加させていただくことになりました。
今年で13回目の清掃交流は日曜の午前中ですので、午後はクライミングを楽しむ事が出来ます。
帝釈峡の常連クライマーはもちろん、まだ帝釈峡を訪れたことがないという方も、是非この機会に帝釈峡にお越し下さい。

また、今回は清掃活動後、イスを使用した簡単なストレッチ、整体指導、LABO講座(岡山のインストラクター河野さん)を予定しています。

【主 催】 永野地区自治振興会
【共 催】 高梁川流域クライミング交流会(TC‐net)
【日 時】 平成29年8月26日(日)AM8:00~11:30まで(早めの昼食後解散)
【集合場所】ながの村ふれあいセンター
【内 容】
・ながの村の皆さんとクライマーによる、空缶拾い、分別作業、
花面公園及び道路脇の草刈り、ふれあいセンター、各小屋の片付け、清掃
・永野地区の皆さんとクライマーとの清掃活動を通しての交流
【日 程】
・8時~ 各地区から空き缶拾いを実施し花面公園へ
・9時~ 分別作業、花面公園、ながの村ふれあいセンター、各小屋、
各岩場アプローチの草刈り、清掃、整備作業
・11時~ 交流会、昼食会
【参加申し込み】
・申込みはTC-netのホームページhttp://my.formman.com/form/pc/zZWzD0lu8XKx9CDK/、又は直接小野まで。
※ご参加頂ける方は、お弁当準備の関係で8/18(土)までに、申し込みをよろしくお願いいたします。
・刈り払い機、鎌、軍手、ゴミばさみ等、活動に必要なものは、各自で準備して頂ければ助かります。
・当日は、ながの村自治振興会からお弁当と飲み物が出ます。
・小雨決行です。大雨の場合は各小屋の片付け・清掃とふれあいセンターで空缶の分別交流、昼食会をします。その場合、集合は9時とします。
・最終判断は当日朝に行いますので、ながの村まで来るかどうかは各自で判断して下さい。よろしくお願い致します。