勝山の岩場・ルートガイド

エリア概要

勝山の岩場勝山の岩場は、岡山県北部の真庭市から新庄村に向かう国道181号線と平行して流れる新庄川右岸にある(※)高さ20mほどのコンパクトにまと まった石灰岩の岩場ですが、備中周辺から車で1時間半と離れていることや、冬場は雪に閉ざされシーズンが限られているなどの理由で、開拓後はクライマーが訪れることはほとんどなく、長い間忘れ去られた岩場となっていました。

しかし、「秘密の穴園」「エロンティアスピリット」など、ルートの質はどれも高く、もっと登られてもよい岩場であるこ とは間違いありません。『アップルートがある傾斜のない川エリア』、みたいな感じですかね。
付近一帯は真庭市指定名勝地となっていて、清流に侵食された石灰岩が様々な奇岩を作り出した「竜宮岩」、神庭の滝に通じているといわれる鍾乳洞「鬼の穴」 など、非常に景観の美しい渓谷となっています。

※勝山の岩場は、高梁川水系ではなく旭川水系です。

交通・アプローチ

勝山の岩場アプローチ図岡山、関西方面からは、中国自動車道「落合JCT」から米子自動車道に入って、ひとつ目の「久世インター」で下ります。あとは国道181号線を 30分くらい北上すると、左手に「名勝 神代の鬼の穴 竜宮岩」の看板があるので、その対岸がエリアです。
アプローチは右の図を参照下さい。「手すり」ルートが最短(5分弱)ですが、 平常水位で膝くらいの渡渉となります。川の水が増水している場合は、 駐車場
より上流100mくらいの橋を渡って用水路沿いに岩場に行けます。

用瀬小屋からの交通は、国道313号線を高梁→北房→久世と進み、久世で国道181号線に入ります。

  • グレード 5.10c~5.13a 中級~上級者向き
  • 平均傾斜 100度
  • シーズン 春~秋ですが、夏場は昼前から日陰になります。また、岩の基 部から天然のクーラーが出ているので、真夏の一番暑い時期でも登れないことはないです。冬場は雪に閉ざされます。 
  • マナー ゴミは持ち帰りましょう。トイレは駐車場横に公衆便所があります。
  • 注意点
    • 竜宮岩の駐車場を利用する場合、クライマーは右側の砂利に駐車してください。駐車場は観光客のためのものです。左のトイレ側に長時間 駐車すると観光客が迷惑します。
    • 竜宮岩でのボルダリングは禁止とします。
    • 竜宮岩一帯はキャンプ禁止です。キャンプはやめてください。

ルートガイド

* ルート図を印刷する(pdf) 勝山の岩場ルート図

1.愛のカンテ 5.11a ★ B5本 (森脇茂)
ルートファインディング力が試されます。

2.北風小僧 5.10d ★ B4本(森脇)
テクニカルなフェイス。なめてると最後で嵌るかも。

3.もえつき症候群 5.10c B3本(森脇 )
アップには向かないかな?

4.エロンティアスピリット 5.11c ★★ B4本(森脇)
内容の濃い好ルートです。レストポイントのガバが欠けたことにより、一連のムーブがさらに面白くなりました。

5.怪童わらし 5.12d ★ B6本 (森脇、林田裕志)
厳しいフェイスルート。

6.メインストリートのならず者 5.12c/d ★★ B7本 (林田)
昔のトポには「やさしいところは一切なし」なんて書かれてますが、それはちょっと言い過ぎで、レストポイントなんかもちゃんとあるのでご心配なく。

7.エスプレッソ 5.13a ★★ B6本(林田)
出だしのハングは並の人間ではこなせません(笑)。

8.秘密の穴園 5.12d B6本 ★★★ B6本(林田)
このエリアの看板ルート、間違いなく三つ星でしょう。
秘密の穴園・ルート紹介

9.勝山町民 5.11c ★★★ B4本 (林田)
短い中に内容の詰まった好ルート。オンサイトしてください。

10.海へGO!GO! 5.10a ★ B2本 (辻 信広)
最新ルート、アップルートがなかった勝山に、待望のアップルートです。

 

★★ スターグレード。面白さ・ルートの質・人気度を示します。基本的に三ツ星が最高ですが、日本を代表するようなルートには四つ星が付きます。
! プロテクションやランナウト、岩の脆さ等、危険なルートに付きます。

【警告】

当エリアガイドは、クライマーへの情報提供を目的に公開していますが、情報の正確性及び完全性を保証するものではありません。また時 間の経過により、掲載内容が現状と異なっていることがあります。クライミングは本質的に危険を伴うスポーツです。未経験者は必ず適切な指導者のも
とで行ってください。すべて責任はクライミングを行なうあなた自分自身が負うものです。閲覧者様が当エリアガイドの情報を利用することによって生じるいかなる損害についても、サイト運営者、ならびに高梁川流域クライミング交流会運営委員が責任を負うものではありませ
ん。

高梁川流域のクライミングエリアを訪れた場合、以下のリンクを一読していただくようお願いします。
* エリアでの注意点・マナー