ながの村清掃活動~第16回クライマーと地域住民の交流~

16回目を迎える下帝釈峡・永野地区の一斉清掃活動の開催が決定いたしました。帝釈峡の常連クライマーはもちろん、まだ帝釈峡を訪れたことがないという方も、是非この機会に帝釈峡にお越し下さい。

https://www.facebook.com/takeshi.ono.1048/posts/pfbid02Wgs81RURt3WXTZkaQJF41FytzLat3QkAch2XUEX9UkPaNV2e5UnyX7HLKkGaMzVNl

今回も永野地区の皆さまから、参加者へお弁当をご用意いただけることとなりました。そのため、参加希望の方はお手数ですが、自治振興会長の宮野様宛に8/30までにご連絡をお願い致します。

また、清掃活動の参加にお申し込みが必須というわけではございませんので、お気軽にご参加いただければ幸いです。(お弁当のご用意がないというだけです)

今回は長年村長を務めていただき、取りまとめを引き受けていただいておりました小野さんが、村長を辞してから初めての清掃活動となります。ぜひ皆さまお誘い合わせの上、ご参加をお願いいたします。

【主 催】 永野地区自治振興会
【共 催】 高梁川流域クライミング交流会(TC‐net)
【日 時】 令和6年9月1日(日)AM8:00~11:30まで(早めの昼食後解散)
【集合場所】ながの村ふれあいセンター
【内 容】
・ながの村の皆さんとクライマーによる、空缶拾い、分別作業、
花面公園及び道路脇の草刈り、ふれあいセンター、各小屋の片付け、清掃
・永野地区の皆さんとクライマーとの清掃活動を通しての交流
【日 程】
・8時~ 各地区から空き缶拾いを実施し花面公園へ
・9時~ 分別作業、花面公園、ながの村ふれあいセンター、各小屋、
各岩場アプローチの草刈り、清掃、整備作業
・11時~ 交流会、昼食会
【参加申し込み】
ご参加頂ける方は、お弁当準備の関係でなるべく早めの8/30(木)までに、申し込みをよろしくお願いいたします。自治振興会長の宮野様

・刈り払い機、鎌、軍手、ゴミばさみ等、活動に必要なものは、各自で準備して頂ければ助かります。
・当日は、ながの村自治振興会からお弁当と飲み物が出ます。(参加申込必要)
・小雨決行です。大雨の場合は各小屋の片付け・清掃とふれあいセンターで空缶の分別交流、昼食会をします。その場合、集合は9時とします。
・最終判断は当日朝に行いますので、ながの村まで来るかどうかは各自で判断して下さい。よろしくお願い致します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です