【再確認】羽山エリアでのクライミングについて

いつもエリア保全のための活動にご理解いただきありがとうございます。
2023年11月14日にアクセス問題に発展する可能性がある事案がありましたので情報共有いたします。

【苦情内容】
11月14日(火)夕方、高梁市観光協会へ一般男性より入電。
立腹のご様子で、下記の苦情を申立てる

・羽山トンネルの出口付近を走行中に岩が落ちてきた。
・車がぶつかりそうになり急ハンドルを切り危険だった。
・上を見たら岩壁に人がいたのでクライミングをしていたのではないか?
・煙が出ていたのでボルトのようなものを設置していたのではないか?
・このボルトを打ったことが原因での落石ではないか?
・車にあたっていたらどう責任を取るのか?

発生日時や申立人様の連絡先等は観光協会では確認しておらず不明なため、正確な内容が確認できない状況です。
11月18日に現地を確認いたしましたが、道路上にボルト設置が原因の形跡は確認できませんでした。

今回の苦情が、いつの件か不明ですが、羽山(トンネルサイド)エリアは公道に面した特殊なクライミングエリアのため、TCNetでは、これまでも何度かローカルルールの徹底をお願いしております。

羽山ローカルルール徹底のお願い
羽山トンネルサイドエリア・ルールと注意点
羽山の駐車について

ぜひ、再度ご確認の上、もし発見した場合は情報提供をお願い致します。

なお、一昨年年末から昨年年始に発生した身勝手なボルト新設の件は、設置した本人との話し合いで今後このようなことを行わない旨確認を行っております。

ただ、ボルトの新設を禁止することは、私達TCNetが強制できる内容ではなく、その行為がエリアの登板禁止に発展する可能性があることを説明し、お願いする以外にないのが現状です。

今回の苦情の申立てに限らず、地元の方や観光客の中にはクライミングを観光地の羽山渓等で行うことを快く思っていない方も潜在的にいらっしゃいます。

羽山においては特に道路付近でウロウロしたり東屋の利用はせず、極力2階で休憩する等の徹底をお願いいたします。
いつどのような行為が苦情につながるかわかりませんし、苦情が重なるとエリア閉鎖となる可能性があります。
マナーの悪い行為を放置することも苦情へ繋がる一因と思いますので、マナーの良い利用ができるよう積極的にクライマー同士声を掛け合っていくようお願いします。

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[アクセス情報(続報)]備中・権現谷

8月1日〜12月31日の期間で一部通行止めとなっております権現谷エリアにアクセスする市道 横松谷線について、クライマーの方から情報が寄せられました。

これまで芋原方面からのアクセスは可能でしたが、10月25日からは、芋原寄りで工事を始めるとのことです。それに伴い、芋原からのアクセスが通行止めとなり、これまで通行止めだった逆側から権現谷へのアクセスが可能になるようです。

ただし、落石が多い状況のようですので、タイヤバーストには気をつけて通行してください。

工事関係者の方から声をかけていただいたとのことです。
情報ありがとうございました。

また何か新たな情報が入りましたらお知らせします。
もし新たな情報をご存知の方がいらっしゃいましたら是非お知らせ下さい。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/
※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[アクセス情報(一部通行止め)]備中・権現谷

8月1日〜12月31日の期間で権現谷エリアにアクセスする市道 横松谷線が一部通行止めとなります。

芋原方面からのアクセスは可能なようですので、ご利用の方はご注意ください。

トラックが権現谷エリアの前を往復しますので、エリア利用時は十分ご注意ください。

また何か新たな情報が入りましたらお知らせします。
もし新たな情報をご存知の方がいらっしゃいましたら是非お知らせ下さい。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/
※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[アクセス情報]ニューエリア駐車場使用制限

今年もイノシシ対策の電柵が設置されました。
皆様よろしくお願いいたします。 

2023年7月

-地元からの依頼-
ニューエリア駐車場付近の猪被害の予防のため、今年も電柵を設置されたようです。電柵位置を詳しく把握している地元の方でないと解除ができない為、クライマー諸氏は電柵設置までに駐車場より移動してもらいたいとの事です。

これから10月までは

1.用瀬から歩く
2.17時までに駐車場を出る

の徹底をお願いします。

10月までは、17時頃までに駐車場から出る必要があります。

トライや回収の順番が思うとおりに来なかったり、天気その他で遅れてしまう可能性がありますので、積極的に用瀬からのアクセスをご検討ください。

また新たな情報が入り次第お知らせします。

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[アクセス情報(全面通行止め)]備中・権現谷

3月23日〜6月30日の期間で権現谷エリアにアクセスする市道 横松谷線が全面通行止めとなるとの情報がクライマーより寄せられました。

週末を含む全日通れないか等不明ですが、看板が出ている場合は通らないほうが無難と思われます。

また何か新たな情報が入りましたらお知らせします。
もし新たな情報をご存知の方がいらっしゃいましたら是非お知らせ下さい。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/
※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[アクセス情報(全面通行止め)]備中・羽山【解除】

工事のため全面通行止めだった備中・羽山ですが、解除されたとの情報がクライマーよりよせられました。

ご協力ありがとうございました。また、情報提供ありがとうございます。

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-