本年度の各清掃活動に関するお知らせ

各エリアの清掃活動ですが、本年については下記を予定しております。

ここ数年、新型コロナウイルス感染症の流行で中止などありましたが、本年はすべての岩場で開催予定です。

皆様のご参加をお待ちしております。

【清掃活動予定】
・6月 「勝山の岩場清掃」  ⇒   実施
・7月 「備中清掃」     ⇒   7/9実施(詳細は別途ご連絡)
・8月 「ながの村(下帝釈峡)清掃活動」 ⇒   8/27実施予定

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/
※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[リボルト報告]帝釈:第二道場

10月23日、帝釈峡第二道場のリボルト作業をすべて完了しました。
10月25日から全てのルートを登って頂けます。


ボルトの本数は一切変えておりません。
どうしてもやむを得なかった2~3本を除き、元のボルトを抜いて
同じ位置にケミカルボルトを設置しております。

「第二道場のランナウト」は変わりません。

「デンジャラスラブ」のみ、もろく危険な為、対象から外しました。

重労働の作業にご尽力頂いた皆さん、お手伝い頂いた皆さん、ご理解ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。

尚、リボルトされても、皆さんの安全を100%保証するものではありません。
今後共、お互いに充分注意して安全にクライミングを楽しみ、苦しみましょう!

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


【リボルトのお知らせ】帝釈

下記の日程にて帝釈第二道場のルートでリボルトを行います。
狭く落石の危険も高いエリアですので、リボルト施工日及びケミカル溶剤が硬化するまでの間はご利用はお控え頂きますようお願い致します。

9月23日(金曜日・祝日)~9月25日(日曜日)
帝釈第二道場
※雨天により順延する場合もあります。
※天候などの理由により日程とエリアが変更になる場合もありますのでクライミングを予定されている方は今後の案内にもご注意下さい。

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


第18回 備中清掃活動報告

今年も引き続きコロナ感染拡大に配慮しつつ実施いたしました。
温度・湿度ともに非常に高く、少し動いただけで汗が吹き出る状況のなか、さらにマスク着用での作業、活動に従事して頂いた皆様には感謝申し上げます。

そんな中、今回は80名のクライマー諸氏にご参加いただき、過去最多を記録いたしました。

TCNetでは、今後も利用するクライマーみんなでエリアを守っていきたいと考えております。参加いただきました皆様、改めてありがとうございました。

TCNet事務局

また、閉会後、岡山県山岳・スポーツクライミング連盟より、瀬戸内生まれのクライミングチョーク #瀬戸内マグネシオが、先着順で、サンプルの提供がありました。
製品コンセプトは『循環』海からの恵みを山で使う!
性能と環境負荷低減の両方を目指した商品とのことです。

さらに本日の活動をNHKさんに取材いただきました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220710/4020013252.html

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-

忘れ物のご案内
シューズと液体チョークが残置されておりました。
小屋の軒下(テラス下)に移動しておりますので、回収いただければと思います。


第18回 備中の岩場清掃・草刈活動

今年も昨年に引き続き備中高梁クライミング協会・高梁クライミング少年団との共催により、備中の岩場一斉清掃草刈活動の実施を予定しております。
【コロナ感染拡大対応】
・清掃参加受付時の検温 及び健康確認申告書への記入
ご参加の皆様にはご負担をお掛けしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
※コロナ感染拡大の社会的状況によっては中止となる可能性もございます。
その際は早急にHP、facebook等で告知いたします。

◎ 備中の岩場清掃・草刈活動

  • 【内 容】 各エリアの清掃と草刈
  • 【日 程】 令和4710日(日)9001100
        • 9:00 開会式(受け付け 8:30~)
        • 9:15~11:00 各エリアの清掃草刈
  • 【エリア】 用瀬周辺、羽山周辺、長屋坂、レイクビュー、杉田ロック、川エリア、権現谷、リバーパーク
  • 【参加費】 500円(参加費は、TCNet の各種活動資金とさせていただきます。)
  • 【集合場所】 用瀬嶽クライミング広場(用瀬小屋)
  • 【主 催】 高梁川流域クライミング交流会(TCNet)
  • 【共 催】 備中高梁クライミング協会・高梁クライミング少年団

★草刈機を所有されている方は、極力持参をお願いします。
★軍手、火鉢、鎌、刈り払い機等、清掃・草刈に必要な用具は各自でご持参下さい。
★感染症対策(マスクの着用 etc)をよろしくお願いいたします。
★雨天決行ですが、豪雨など実施に差し支える場合は改めてご案内いたします。但しご案内が直前となると思われますので参加予定の皆様は案内の確認をお願いいたします。
★皆様お誘い合わせの上ご参加ください。たくさんのクライマーの参加をお待ちしています!!

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


【リボルトのお知らせ】備中

下記の日程にて各エリアの一部ルートでリボルトを行います。
リボルト施工日及びケミカル溶剤が硬化するまでの間は対象ルートのご利用はお控え頂きますようお願い致します。

6月11日(土)
2ルンゼ
・バットマン
・バナナおくれ
・フェイス

6月12日(日)
権現谷
・でえこん
・でぃだらぼっち
・参勤交代(終了点のみ)
・蛇の道は蛇(終了点のみ)
・天下ご免のむこう傷(終了点のみ)
・笹の茶美人(終了点のみ)

6月19日(日)
ニューエリア
・ういしいういしい
・ういしいういしい派生

※雨天により順延する場合もあります。
※天候などの理由により日程とエリアが変更になる場合もありますのでクライミングを予定されている方は今後の案内にもご注意下さい。

[JFA]
今回を含め、国内の多くの岩場がJFAの資材・人材提供によってリボルトされ、より安全な支点への交換と維持がされています。
まだJFAに加入されていない方は是非加入をお願い致します。
リボルト費用などは皆様の会費によって賄われています。
-JFA入会案内-
https://freeclimb.jp/jfa/join.htm

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-