[ご報告]

今年も備中の岩場の地主様、管理者様等に年末のご挨拶としてお歳暮をお送りいたしました。

「高梁川流域クライミング交流会」と「クライマー一同」の連名にてTCNetのメンバーが持参させて頂いております。

これらの費用は、皆様からのご寄付や備中清掃の際の参加費より出させて頂いております。TCNetの活動への常日頃のご理解とご協力ありがとうございます。

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[帝釈]花子岩:まだまだ 5.11c について

帝釈峡 花子岩の「まだまだ 5.11c」について注意喚起がありました。
登りに行く方はご注意ください。

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[リボルト報告]帝釈:第二道場

10月23日、帝釈峡第二道場のリボルト作業をすべて完了しました。
10月25日から全てのルートを登って頂けます。


ボルトの本数は一切変えておりません。
どうしてもやむを得なかった2~3本を除き、元のボルトを抜いて
同じ位置にケミカルボルトを設置しております。

「第二道場のランナウト」は変わりません。

「デンジャラスラブ」のみ、もろく危険な為、対象から外しました。

重労働の作業にご尽力頂いた皆さん、お手伝い頂いた皆さん、ご理解ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。

尚、リボルトされても、皆さんの安全を100%保証するものではありません。
今後共、お互いに充分注意して安全にクライミングを楽しみ、苦しみましょう!

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[帝釈:駐車に関するご案内]

帝釈峡で永野郵便局の駐車スペースは郵便局が休みの日に限り、駐車をさせて頂いているスペースです。

混乱を招く恐れがありますので、今後は、休日も含め、郵便局横の駐車スペースは利用しないようお願いいたします。

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


ながの村(下帝釈峡)清掃活動中止のご連絡

8月28日開催予定でご案内しておりました「ながの村(下帝釈峡)清掃活動」ですが、コロナ感染拡大の為、クライマーの参加は中止となりました。

ご参加を予定をして頂いた皆様にはご迷惑をおかけいたします。
なお、普通に宿泊してクライミングして頂くことについては問題ないとのことです。

クライミングエリアはそこを利用するクライマーみんなで守って行ければと考えておりますので、引き続きご理解ご協力頂けるようお願い致します。

※備中・帝釈に関する情報がございましたらご連絡ください。情報共有させていただきます。
お問合せ:https://takahashigawa-climb.net/otoiawase/

※メールマガジンにご登録いただきますと、投稿を更新した際に通知いたしますので是非ご活用ください。
メルマガ登録:https://my.formman.com/form/pc/CyPwBuzTVeek4G3Q/

-高梁川流域クライミング交流会(TCNet)-


[リボルト報告]備中:ニューエリア

4月23日、4月24日の2日間でJFAリボルト職人認定講習会とリボルト作業を備中ニューエリアにて行いました。

リボルトが完了したルートは以下の通りです。
エリア右から
・テイクアチャンス
・定価ピンチ
・ランコロ
・ロマンチックまむし街道
・けもの道
・パンツインザジム
・残業手当
・ナインと思います
・MRSA
・吟じました
・フェイス
・フェイス

以上12ルートです。

これによりニューエリアでは「ういしいういしい」を除く全てのルートがリボルトを完了致しました。
詳細が知りたい方はTCNetまでお問い合わせ下さい。

※予定していた「ういしいういしい」は手違いにより今回は行えておりません。また近日中に行う予定です。

今回のリボルトでは多くの方に荷上げや荷下ろし、フィックス張り、その他様々なお手伝いを頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

-お願い-
今回も含め、国内の多くの岩場がJFAの資材提供「よってリボルトされ、より安全な支点への交換と維持がされています。
是非JFAに加入して下さい。
リボルトにかかる費用は会費によって賄われています。

-JFA入会案内-
https://freeclimb.jp/jfa/join.htm